原則二「良い習慣を続ける」
はるちゃんはるちゃん

こんにちは、武藤春江です。

前回の第一の原則では

「痛気持ちいいが効くという思い込み」

を捨て、自分にとって気持ちいいことだけをすることが重要だということをお伝えしました。

今回の記事では“腰痛改善の四原則”のうち、第二の原則についてお伝えします。

第二の原則は、

「良い習慣を続ける」です。

痛みを改善するには良い習慣を続けることが不可欠ですが、

今回のマガジンでは、良い習慣とは何か?

そして、実際に何をすれば良いのか?まで

具体的な方法とあわせてお伝えしています。

最後までお付き合いください。

それでは、本題です。

身体の痛みで悩んでいるなら まずはこのワークを続けましょう!

まずは、良い習慣として続けて欲しいワークをご用意しました。


メッセージでもお送りした動画です。

身体の痛みで悩んでいるなら まずはこのワークを続けましょう!

あなたの骨格バランスを整える! ”8秒チェックの効果的なやり方”

※まだご視聴いただいていない場合はぜひ動画を見てからこの先のマガジンを読み進めてくださいね

<注意>

第一の原則である「痛気持ちいい感覚は捨てる」を意識して、できるだけ痛みを感じない範囲で取り組んでください。

このワーク、身体の歪みのチェックに使えるのはもちろん、

正しい方法で毎日続けることによって、身体の痛みを改善する効果があるのですが、

実際にやってみると、、

✅少し痛みを感じる程度の人

✅強い痛みを感じて姿勢を維持できない人

✅3つの動作の内、ひとつだけ痛みを感じる人

あるいは、全く痛みを感じない人もいらっしゃいます。

つまり、同じ動きでも人によって感じ方が違うのです。

では、この違いはどこから生まれるのでしょうか?

人によって痛みの感じ方が違うのは なぜ?

人それぞれ骨格の違いや感じ方の違いはありますが、痛みの感じ方の違いは身体の歪み方の違いから生まれます。

身体の歪みの違いは、日々の身体の動かし方、習慣の違いといってもいいですね。

そして、その違いが痛みを発生させているわけです。

このワークは、

✅しゃがむ(主に腰から下を動かす体操)

✅後屈(主に骨盤から上を動かす体操)

✅伸び(全身運動)

など全身の関節を総動員して動かす体操なので、

「首痛」「腰痛」「股関節痛」

など身体の様々な痛み改善に良い効果をもたらします。

こんなにシンプルな体操だけど、これだけで全身の歪みを整えてくれるのです。

つまり、この8秒チェックは健康な人が自らの予防のために取り組めば、身体の痛み予防にとても大きな効果が期待できます。

実際、私もこれまでこのケア方法を活用してきており、思いきりその恩恵にあずかっています。

また、私の生徒さんにも活用していただき、首痛、腰痛、股関節痛、膝痛など、さまざまな領域の痛みを解消する効果が出ています。

ところが、私の動画をみていただいて、このワークを続けておられる方の中には

「改善の効果を感じられない」

という方もいらっしゃいます。

これからその理由と対処方法をお伝えしていきますね。

なぜワークを続けても効果を得られない人がいるのか?

ワークを続けても効果を得られない理由

それは…

「痛みに慣れてしまって痛みを感じられなくなっているから」

です。

もう少し詳しくお伝えしますね。

第一の原則でもお伝えした通り、“痛気持ちいいが効く”というのは間違いです。

ただ、痛みに慣れてしまっていて、痛みに気づけなくなってしまっている人って、実は結構多いのです…

今日ご紹介したワークは痛みを伴わない範囲で毎日続けることによって、身体の痛みの解消に効果を発揮します。

例えば、

しゃがむ姿勢をするときに腰が痛むのであれば腰の痛みを感じないように。

同じく、膝が痛むのであれば、膝の痛みを感じない程度にとどめます。

痛みを無視して負担をかけることは、身体からの危険信号を無視して身体を酷使してしまうことになり、

むしろ、身体の痛みが悪化してしまいます。

そのため、いくら身体の痛みの解消に効果のあるワークでも、間違った方法で続けることで改善するどころか逆効果になってしまうのです。

だからこそ、

このワークを第二の原則として、あえてこのタイミングでお伝えしました。

ここまで読まれたあなたはきっと、

「思い込みはもう捨てました」

「自分に気持ちいことだけやればいいんでしょ?」

と意識しているかと思います。

確かにその通りです。

ただ、中には

「気持ちいい=痛気持ちいい」

に慣れてしまって、自分一人では痛みに気付けなくなっている人も…

私の生徒さんの中には、原則をしっかりと取り入れてすんなりと痛みを解消させる方が稀にいますが、

一般的には、こういった人は少数派です。

つまり、一般的には多くの人が、痛みに慣れてしまっていて無意識に痛気持ちいいを続けてしまうのです。

これでは、一定期間良い習慣を続けられたとしても、実際に効果を感じることができず長続きしないのです…

正しい考え方を養い、良い習慣を継続するからこそ、腰痛は根本から解消へ向かいます。

だからこそ、このワークが必要です。

特に毎朝の日課としてこのワークを続けていくのがおすすめなので、ぜひ、日々続けてみてください。

とはいえ、

「良い習慣を続けるだけで本当に痛みが 改善するの?」

「他にも効果のある方法を知りたい!」

という声もあると思います。

実は、日常生活の中には腰痛を悪化させる習慣というのが存在しています。

次回は、その正体と解決方法について

お伝えします!

第三の原則も楽しみにしていてくださいね。

追伸

毎回、たくさんの方がコメントしてくださっていて、とても楽しく読ませていただいてます。

アウトプットすることで理解が深まり、学んだことが定着しますので、

“感じたこと”や”気づいたこと”は、これからも書き込んでくださいね。

あなたからのコメントを楽しみにしています。