例え10年後に腰が痛くなったとしても自分の力で改善できるセルフケアが身に付きます

 

 

 

オンラインレッスン詳細

1ヶ月8,800円(税別)でアーカイブ見放題
  • レッスンはzoomのウェビナー機能を使用します。参加者様は画面に映りません。パジャマでも、スッピンのままでもご参加できますのでご安心ください。
  • 生配信のレッスンにリアルタイムで参加できなくても、レッスン日から60日間は会員様限定HPよりアーカイブをご覧頂けます。(IDとパスワードは毎月1日にmoshメッセージにて配信致します。)
レッスンに必要なもの

ヨガマット位のスペース、イス

時間

毎週木曜日20時~生配信

タイムスケジュール

20:00〜20:10 前回のレッスンに関する質疑応答タイム
20:10〜20:40 今日のレッスン
20:40〜21:00 この日の質疑応答タイム
21:00〜21:10 BJ体操or瞑想

指導・配信内容
  1. 腰痛肩こり首こりはもちろんのこと、膝痛側湾症外反母趾こむら返り腱鞘炎など、普段学べる機会の少ないケア法も合わせてお伝えします。
  2. 月ごとにテーマを決めてお伝えします。(下記の表を参照)
  3. 毎回のルーテインとして、8秒チェックで全身の関節を動かし、歪みを整えます。
  4. 体操だけでなく、専門用語を使わない解剖学痛みを改善するためのマインドもお伝えします
  5. レッスンの最後には5分ほどのプチ瞑想で身心のリラックスを深めます
月ごとのテーマ
1月 恥骨・仙骨・顎・頭蓋骨
2月 肩甲骨・鎖骨・肘・肩関節
3月 下肢 (膝・距骨・足根骨)
4月 手指 (手指・中手骨・手根骨・手首)
5月 骨盤・股関節
6月 背骨 (腰椎・胸椎・頚椎・肋骨)

 

メンバー限定でご視聴できる動画やblogなど、特典が山盛りです。

メンバーしか見ることができない動画教材や心の器を丈夫にするblog、そして身体の部位別にまとめたリール動画集・過去のインスタライブのアーカイブなど、メンバー限定の動画コンテンツを常時100本以上ご用意しています。
レッスンがない日でも、コンテンツを見ながら自主練習ができますよ!

 

レッスンで使用した教材パネルを自由に閲覧

レッスンでは、映像だけでなく、教材パネルを使用し文字や画像からも理解が深められるようにしています。この教材パネルは会員サイトに掲載してあるので、いつでも自由にご覧いただけます。

 

日々の気づきを記録してご自身の成長を実感できる!

slackというアプリを使って身体の変化を記録します。同じ目標を持ったメンバー同士で記録を共有できるので、勇気や新たな気づきをもらえます。

 

月に一度のzoom部活動

外部講師を招いたセルフケア講座や、チャクラ瞑想などの特別講座を実施したり、メンバー同士のzoom交流会を行っています。

 

疑問を残さず安心してレッスンにご参加いただきたいから…メンバー専用の通い箱と質疑応答タイムを設けています。
  1. 毎レッスンの前後に質疑応答タイムを設けました・・・レッスンの前後にたっぷり20分間程度の質疑応答タイムを設定しました。リアルタイムで参加できない方・前回分のレッスンについてのご質問にお答えします。また、レッスン終盤にも、質疑応答タイムを設け、その日の疑問はその日のうちに解決出来るよう、皆さまからのご質問にお答えし、不安や疑問がない状態でレッスンに取り組んでいただける環境を整えます。
  2. チャット機能を使ってアウトプット・・・レッスン中に気づいた身体の変化などをチャット機能を使ってアウトプットします。気づきをアウトプットをする事で、脳がそれを認識し身体の変化が加速します。また、個々の気づきをメンバーと共有することで、小さな気づきが大きな価値へと変わっていきます
  3. メンバー専用の通い箱を設置・・・質問専用サイトに設置してある通い箱を使用し、自主練時に生じた疑問を募りレッスン時に回答しています。

 

続けやすい環境つくり
お申し込みはmoshというプラットフォームを使用しておりますが、動画の保存先は独自のHPを使用して、いつ、どこでも、スマホ、PCからもサクサク見える導線作りにこだわり、不要な手間をとことん省きました。 忙しい方ほど、時間を上手に使ってセルフケアされています。
 

動画で体験!6分間のお試しレッスン

 

よくある質問

Q.パート勤務や子供の塾の送迎などで、大変多忙な毎日を送っています。このような状態でも入会できますか??
A.ご自宅でご都合のよい時間に学べるようになっていますので、子育てでお忙しい方には、学びやすいと思います。ZOOMレッスンはリアルタイムでご参加できなくても、後ほどご自分のお好きな時間に録画をご覧頂ける様に設定してありますので、無理なくご自分の好きなタイミングにご覧いただけますし、家事やお仕事に負担のかからない短時間のコンテンツをお届けする予定です。
 
Q.レッスンの期間は、どれ位でしょうか?
A.期間については特に決まっていません。
理由は、人によってはレッスンの参加目的が異なるからです。
痛みをとることが目的の方は目的を達成されたところで終了となりますが、レッスンに参加される方の中にはセルフフケアを習慣化するためにお申込みされる方もおられます。そういった方々のためにも、なるべく長く継続できるように努めたいと思っています。
 
Q.海外に住んでいるのですが、入会できますか?
A.インターネット環境さえあれば、世界中のどこからでもご参加いただけますが、時差により生配信でzoomレッスンへのご参加ができない場合がございます。 また、予約サイトmoshは日本国内でお使いの場合を想定しております。詳しくはこちらからご確認を願います。
 
Q.オンラインレッスンへ参加するのに必要なものを教えてください。
A.スマートフォンまたはパソコンやタブレットなど動画を見れる端末があればいつでもご参加いただけます。
 
Q.zoomを使うのが初めてです。操作できるか心配です。
A.zoomアプリはアカウントを持っておられなくても、指定のURLをクリックするだけで、zoomにご入室いただけます。
zoomに参加されるのが初めてという方もご安心ください。事前知識がない状態で参加されてもまったく問題ありません。
詳しくはこちらをご参照ください。https://haru610.com/how_to_zoom
 
Q.毎月の支払いはカード決済のみですか?
A.はい、サブスクシステム(月額課金制)のため、クレジットカード決済のみとなります。
 
Q.カード決済は、毎月何日に引き落とされますか?
A.申込日に1回目の決済を行い、その後1ヶ月ごと(同じ日付)に更新となります。解約しない限り、毎月自動で更新(決済)となります。

 

その他、moshの使用方法に関するご質問は下記URLよりご確認をお願い致します。

【支払方法・決済タイミング・解約についてはこちらからご確認下さい】
https://help.mosh.jp/d8d1edca7b0444a187166a98af58cf9e
 
【その他のゲスト(予約者様)向けマニュアルはこちらからご確認ください】
https://help.mosh.jp/c4f6a9a344a044c7b16bbf0f623a2964
 
Zoomでの参加方法はこちらからご覧ください】
https://help.mosh.jp/zoom#2c5f9d2664434a99b41a92053749ee0d
 
Zoomの使い方がわからない方へ向けての解説ページ】

ページの先頭へ